南海電鉄の海外人財紹介支援サービス IT/CAD人財の経験者採用ならJapal(ジャパール) 読み込まれました

世界で活躍する
南海電鉄のIT人財

IT/CADエンジニアに特化した
海外人財紹介・定着支援サービス

DIVER

C

ITY

Japalはどのようなお客様に評価されているか

① Japalを通じて初めて海外人財を採用 9割
② 社員数100名未満の規模で採用    7割
③ 社内システムエンジニアでの採用    7割

【導入実績】
※IT業界以外の事業会社のみ抜粋のためIT企業での事例も多々あります。
不動産業、建設業、家具製造業、貿易業、産廃業、物流業、製紙業、倉庫管理業、
精密機器開発業、電子機器製造業、電気通信事業、洗浄機製造業、電気工事業、
医療系機器開発業、印刷業、アパレル業、ガス工事業、金属加工業、看板設備業、
印刷業、製油業、食品加工業、引越業、建設リース業、ペット販売業、製紙業

なぜ鉄道会社である南海電鉄が高度海外人財なのか?

南海電鉄は日本で最初の純民間資本による鉄道会社として1885年に創業しました。創業以来、関西地方の巨大都市「大阪」のライフラインを担ってまいりました。これまでは日本の大動脈である東海道を中心として街は発展してきましたが、生活様式が大きく変化した現代においては、世界の玄関口である関西国際空港を中心として街は発展していきます。

関西国際空港を沿線に持っている南海電鉄は、創業以来守り続けてきた「安心・安全」をモットーとして、今後の日本経済の発展に寄与できる高度外国人財が「働きやすく、住みやすい」プラットフォームを形成します。

南海電鉄は日本で最初の純民間資本による鉄道会社として1885年に創業し、以来、関西地方の巨大都市「大阪」のライフラインを担ってまいりました。生活様式が大きく変化した現代においては、世界の玄関口である関西国際空港を中心として街は発展しております。その国際空港を沿線に持っている南海電鉄は、創業以来守り続けてきた「安全・安心」をモットーとして、今後の日本経済の発展に寄与できる高度海外人財が「働きやすく、住みやすい」プラットフォームを形成するため当事業を推進します。

ABOUT

ネパールの理系人財に特化した人財紹介サービス

IT/CADエンジニアに特化した
海外人財紹介・定着支援サービス 

(1) 新卒ではなく技術開発経験者を採用できる
日本人の技術開発経験者の場合は条件が合わずに断念していたケースにおいて、Japalではお客さまの希望に応じた技術開発経験者をご提案できます。

(2) 初めての海外人財採用でも安心して採用できる
Japalは海外人財のご紹介だけではなく、定着のための支援サービスが
充実しています。 日本人と海外人財の採用における「違い」を Japalにて
すべて代行し、日本人を採用するように海外人財を採用することができます。

PICKUP

関西テレビ「報道ランナー」で、当社の取り組みが放送されました

PICKUP

Japalサービス公式動画

MEDIA

PARTNER

PARTNER

TERAKOYA Academia,Inc.
代表取締役会⻑兼社⻑

シャラド ライ

ネパール出身。東京大学で修士号を取得した後、2014年にソフトバンク株式会社に入社。東京大学で博士号を取得している間、Asha, Inc. 創業、代表取締役会⻑兼社⻑に就任。
2019年にTERAKOYA Academia,Inc.とNPO法人YouMeNepalを設立。ネパールに2つの学校を建設し、今日まで800人以上の学生が学んでいる。

YouMe Nepal の詳細はこちら

TERAKOYA Academia,Inc.
CBO兼執行役員

アダル・ラミチャネ

ネパール出身。2006年来日、2009年に東北学院大学へ入学。大学では経営学部専攻。2013年にイオンリテール株式会社に入社。東北カンパニー配属になり、営業から広報までの幅広い業務を担当。営業ではマネージャーとして数値管理をし、約40名のチームをリード。広報では社長付きとして会社制作作りにも携わり、浸透する役割も果たした。現在はTERAKOYA Academia,Inc.にて勤務。

TERAKOYA Academiaの詳細はこちら

ISSUE

IT人財採用が抱える3つの課題

1
IT業界に加え、非IT企業にもエンジニアが求められている現在。日本国内ではこれまで活躍していた人財が高齢になり定年退職していく一方、新たに労働市場へ流入する人財は減り続けていることから、全産業においてIT人財不足となっています。

2
目的によって幾多のプログラミング言語が存在し、時代とともにトレンドが移り変わっています。その時々の業務課題により設計されるアーキテクチャが異なるため、採用条件に当てはまるスキルを身につけたエンジニアの数は、自ずと限られてきます。

3
海外の安価なコストを目的として日本は海外へ活路を見出しました。しかし、現代ではノウハウ流出防止や迅速な保守運用を行うために再び人財の内製化へと舵取りをしています。

IT業界の高齢化と
人財不足

加速する
トレンドの変化

外注から
再び内製化へ

VALUE

なぜJapalが選ばれるのか

開発経験豊富な人財

特にIT業界以外の事業会社においてはフルスタックエンジニアと呼ばれる高度な開発経験を持った人財が求められます。

詳細はこちら

日本語が話せる

ビジネスレベルの英語と、日常会話レベルの日本語を話すことができます。来日後にビジネスレベルを目的とした日本語教育カリキュラムもご用意しています。

詳細はこちら

幅広い採用予算に対応

貴社の採用予算に合わせた幅広い人財のご提案が可能です。Japalにおける成約実績顧客の企業規模は社員数100名未満が全体の74%です。

詳細はこちら

支援サービスが充実

Japalにおける成約実績のある顧客の90%以上が初めて海外人財採用に挑戦された企業です。人財紹介だけではない鉄道会社ならではの安全・安心の支援サービスが充実しています。

詳細はこちら

FLOW

1

お申し込み

お申し込み

求人条件をもとに人財選抜を行います。

2

面接

面接

基本2回のオンライン個人面接を行います。

3

内定

内定

内定後に日本語教育を行います。

  わずか3つのステップで、採用までサポート

※オンライン面接は英語で行いますが、技術通訳者が同席しますのでご安心ください。
※内定が出るまでは無料でご利用いただけます。(内定後に人財紹介契約を締結する完全成功報酬型)

導入に関する質問やご相談、サポートに関することなど、まずはお気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせはこちら

資料請求
お問い合わせはこちら

call_end

080-8303-4204

COST

費用の詳細はお問い合わせください。

■人財紹介
・人財マッチング、採用支援
・日本語基礎教育
・ビザ申請費用
■支援サービス
・航空券費用
・住民登録や口座開設等の来日時対応
・就業後オンライン日本語レッスン費用
・就業後アフターフォロー


VOICE

利用企業の声

「ネパール人財の能力の高さは元々知っていた。Japalの人材についても変わらず優秀であったため採用して良かった。」

「経験豊富な開発人材でありながら、新卒学生のように先入観なく当社の理念や社風を理解しようと努力してくれて嬉しかった。」

「これまで数多くの国籍の社員を雇用してきたがネパール人財は初めてだった。他国と比較しても優秀な人財で安心した。開発能力に関しても問題がない。」

「仕事に対する意欲が日本人社員以上に高いため、会社の雰囲気がガラっと変わった。日本人社員も良い刺激を受けてグローバルな会社に変貌しつつある。」

VOICE

利用企業の声

「日本語教育のカリキュラムの濃さにビックリした。現職を退職して退路を断って日本語教育を受けているため、高い意欲のまま最後まで完遂できた。オプションの来日後の日本語教育も高い意欲で受け続けてくれている。」

「来日後のビジネスレベル日本語教育カリキュラムの質が高くて助かっている。ネパール人特有の性格なのか真面目なため、日常業務と並行して日本語教育も毎回きちんと受講している。」

「面接をするまでは少々不安であったが、面接を通じて人財の高い開発経験値はすぐに分かった。それ以外にもコミュニケーション能力の高さを評価することができた。これであればうちの会社で安心して採用することができる。」

VOICE

Japal人材の声

「先進国である日本でさらに素晴らしい経験を積んで、私のソフトウェアエンジニアとしてのキャリアをもう一段階レベルアップしたいと思いました。」

「美しく機能的なWEB制作をするにはデザイナーと開発者の協力は必要不可欠です。適切なコミュニケーションを図りながらチームで仕事をしています。」

「Japalが提供する日本語教育では言語を学ぶ上で最適なコースです。お陰で最短期間で日本語を学習することができました。さらに日本の文化、ビジネスマナーについて多くを学ぶことができました。」

VOICE

Japal人財の声

「私の家族は私が日本で働くことを最大限理解しています。また他の国ではなく日本を選んだことも家族の安心に繋がっています。それは日本は世界で一番安全な国で、食事も健康的であり、日本人の親切心も大きな要因です。」

「既存の開発に加えて、新しいアイデアを出していきたいです。新しい挑戦のために私は自己啓発と能力向上に最大限の情熱を注ぎます。」

「来日経験や日本企業の開発経験もあり、文化的にもネパールに近しく、大好きなアニメなどのサブカルチャーについても興味があり、日本には以前から親近感がありました。」

FAQ

Q.日本語はどの程度話せますか?

A.日本語能力試験N4相当の基礎日本語教育をネパール現地で行っています。
日常会話レベルの読む・書く・聞く等の基本的な日本語を理解することができます。

Q.紹介された人財が入社後、直ぐに退職したら返金はありますか?

A.入社後1ヶ月未満で退職した場合は100%返金、入社後3ヶ月未満は70%、
入社後6カ月未満は50%を返金します。

Q.紹介された人財は正社員として採用になりますか?

A.基本的には正社員での採用となります。ただし当初は有期雇用(6か月~12か月程度)として、能力値に応じて無期雇用に切り替えるという方法もあります。

Q.採用後の定着が心配です。

A.過去実績で1年以内の退職率は10%です。Japalでは定着支援を目的としたサービスが充実しています。

CONTACT

お気軽にお問い合わせください

導入に関する質問やご相談、サポートに関することなど、まずはお気軽にご相談ください。

資料請求・お問い合わせはこちら

資料請求
お問い合わせはこちら

call_end

080-8303-4204

会社名

南海電気鉄道株式会社

代表

代表取締役 岡嶋 信行

所在地

大阪市中央区難波五丁目1番60号

大阪市中央区難波五丁目1番60号

資本金

729億8,365万4,121円

729億8,365万4,121円

創業

1925年3月26日

1885年12月27日

許可

厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業 (27ーユー303841)
登録旅行業第 号

有料職業紹介事業 (27ーユー303841)
労働者派遣事業  (派  27 ー305054)

厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業 (27ーユー303841)
登録旅行業第 号

詳細はこちら

chevron_right